本文を読み飛ばす
- セガラリーも光吉さんの歌だった
Game Over は特に名作だと思う (一瞬しか流れないけど)
- 1週して30個もアイテムが集められないんで、100個アイテム集めるのは諦めました。
- 単調なんで、忍耐がものをいうゲームじゃないでしょうか。
- パワーアップがあるので、そこで盛り上がりますがそこからが長い...
本文なし
- めちゃむずい
- 調子よくて3面か4面までしかいけない
- 最高6面ぐらいまでは行ったけど、最後までクリアは無理だった。
- Arcade派ですが時代が違ったのか、ももこ100%は見たことないです。
- 成人してからやり直して1周はクリアした...はず...
本文なし
- 穴に落ちたとき偶然に無敵になって、それでクリアした。
(本当なんです...)
それ以外でクリアできる?これ?ってぐらい道中の難度高かった気がする。
- 丸太を叩いたりする時の爽快感はあって、割りと好きだったかな
本文なし
- FF IIIやってから大分時間を空けてからIIをプレイした
- 中身はあんまり覚えてない。
クリアしてないかもしれないな...
本文なし
- 飛行機になったら早く進めることができるけど、
燃料は回収できない。
- ロボットは逆に燃料は減らずに、燃料を回収できるけど
進行が遅くなる。
遅くなるだけならまだしも、
敵との遭遇が多くなってしまうのでミスする頻度が高くなる。
- 敵の対処方法をしっかり練習すれば、
できるだけ飛行して補給に地上に戻ってを繰り返して進めれるようになる
- 1周は確実にしたけど、2周したかは覚えてない。
特にエンディングなかった気がするけど、なんかあったかな...
1周したのでクリア扱い。
本文なし
- 地下の暗号なんだったんだ
「もんすたあさぷらいずどゆう」ってやつ、
今考えると単なる落書きと思えるけど
やってた当時は必死に暗号として解読しようとしてしまったわ。
- 地下と言えば、こうぞう氏の土地広すぎない?
- 最終的に40分ぐらいでクリアできるようになって、
一回友達と一緒にクリアして楽しんだな。
やり方を暗記してたのすごい。
本文なし
- 隠しアイテムとかあって楽しい
- 面構成がいろいろ変化して楽しい
- ちゃんとクリアできる
- 1周したときは感動したけど、
すぐに次のステージ始まって「なんでやねーん」ってなった
本文なし