本文を読み飛ばす

docutils使えるようにしてみた

Zopeでもdocutilsを使えるようにしてみました.

使いやすくなると思います.

Zopeで使う際に少し改編したところを書いておきます.

ちなみにセキュリティは気にしてない変更などありますでご注意.

あと、総評を先に書いておきますと
ZReSTとPythonScript、どちらもあまりよくないです.

ZReSTは自分で機能を追加していく方がよいでしょう。

PythonScriptも制御が全く利かないので、GlobalModulesの手法か何かで
docutilsを直接呼ぶか、
オプションを渡せる自前の関数を作るか
しないと使い勝手が悪いです.

ZReST(ReStructuredText Document)を追加する方法

バージョンが2.x.x以上ならZReSTオブジェクトを追加すれば終り.

ただちょっと使いにくいので少々ZReSTオブジェクトを変更しました.\

プロパティを追加して, それで制御できるようにした方が良かったかな?\

あと, style sheetの参照がローカルFSなのが気になりました.
ZODBのstylesheet見た方がいいのかな.

ZReSTとか簡単にいじれちゃうあたりが素敵です.

ただZReSTのmeta_typeがReStructureText Documentであるとか,
相関とりにくいですね(^-^;

  • ZReSTオブジェクトの__call__はsource_text(ソースを表示するメソッド)
    になっているため, __call__をviewに割り当ててしまいました.:
- __call__ =
+ __call__ =
  • brを挿入したかったので, rawディレクティブを有効にしました.:
'raw_enable': 0
'raw_enable': 1
  • 章立ての解釈があまり気に入らなかったので, オプションを変更:
'xhtml_': 1
'xhtml_': 0
Python Scriptから作成する方法

手順は/usr/lib/zope/doc/RESTRUCTUREDTEXT.txtに従って作ります.
docutilsがimportできるので文字列をHTMLに変換してあげるだけ...

もし, reStructureTextに共通してディレクティブ入れたり

顔文字のディレクティブ作ったりとか?
アイデアを追加したいときかな.

したい時はこの方法は有効だと思います.

あとZReSTの場合はProductの変更が必要でしたが, この場合はZopeの編集権限以上あればできますよね.

コメント

Comments powered by Disqus
宣伝: