いまさらながらFirebirdとZopeを接続してみる
なんか最近の文書がまったくといっていいほど
見当たらないので...
私は本日つながりました.
使っているところまでは行ってないんですが...
結構てこずったので, install手順書いておきます.
始めてRDB系触るんで, てこずるのは当然だったかな?
1. Fedora11にfirebirdのinstall:
yum install firebird firebird-devel
firebird-develは2.に必要なので注意.
2. kinterbasedb-3.2をpython2.4にinstall
- download, 展開, cdで展開先へ
- zope用のpythonにinstall:
/opt/bin/python2.4 build sudo /opt/bin/python2.4 install
3. kInterbaseDA.2.0をzope/productsへinstall
- download, 展開
- /var/lib/zope/Productsへ移動
- そのままkInterbaseDAをaddすると怒られるので
kInterbaseDA/db.pyを編集する:``` #import kinterbasdb import kinterbasdb; kinterbasdb.init(type_conv=200) ``` 怒られた理由はちゃんと説明されていた. ``` 互換性のためにdatetimeではなくmx.???って いうライブラリを使おうとするかららしい. ```
4. コマンドラインでfirebirdのテストをしてみる
- superユーザで2-4
- gsec modify -user sysda -passwd hogehoge
- gsec add -user test -passwd hoge2
- 5.で使う一般ユーザをfirebirdグループに登録しておく
- 一般ユーザで6-8
-
isqp-fbでdatabase作って, 結果を確認してみる:
``` > create database './hoge.fdb' page_size=8192 > user 'test' password 'hoge2' default character set 'UNICODE_FSS'; > show database; ```
-
ダイレクトアクセスしてみる:
``` $ isql-fb ./hoge.fdb > show database; ```
-
classicサーバ経由でアクセスしてみる:
``` $ isql-fb localhost:/path/to/hogefdb/hoge.fdb -user test -password 'hoge2' > show database; ``` この手順でエラーがでると思いますが, 確認項目は - hoge.fdbのpermissionが自分からアクセス可能 - hoge.fdbのpermissionがfirebirdプロセスからアクセス可能 ぐらいを気にすればいいはず...
5. zope管理画面でkInterbaseDAをaddする
- addする
- 設定項目も適当に設定
- connect immidiatelyは外した方がよかったです.
失敗したときの入力しなおしが面倒 - 管理画面からconnectボタンでconnectテスト.
ここまででつながったはず.
これから, 実際のデータストアなんかをしてみたいんですが
それは私にもわかりません.(まだやってないから) :D
いっしょに勉強したい人, いるかな? 続けて欲しい人は連絡くれれば幸いです.
参考リンク
KInterbasDB Usage Guide
() @ 2009/10/25 11:14:32
Firebird SQLリファレンス - Firebird Wiki
() @ 2009/10/25 11:37:26
Firebird Knowledgebase
() @ 2009/10/25 11:43:53
コメント
Comments powered by Disqus