ひさびさにxmodmapをいじってみる.
というのも, \ 家のkeyboardをbluetoothに変更したので.
しかしこのkeyboard特殊な配列...
印字どうりでない配置にしてみたけど, \ シールでも貼っとくか? \ それとも蛍光ペン? 修正ペン? \ うーん...高かったからそんなことしたくないなぁ...
とにかく小さいキーボードなんで机が広くなったのはよかった. \ xmodmapはこんな感じ.
Shift: |
_ |
BackSpace: |
~ |
CapsLock: |
Ctrl |
漢字: |
Escape |
GNOMEのキーバインドもちょっと変更
F2: |
uxterm --geometry 120x63 |
F10: |
全画面表示 |
PC-UNIXだったら Ctrl-H で削除は当然だろう〜 \ と思ってたらMozilla系がだめでした.
FirefoxはKeySnailというaddonでなんとかなりました. \ Thunderbirdは...どうしましょう, \ KeySnail入るのかな...
さて, PCと接続してわかったんですが, \ このキーボードはちゃんと日本語配列のようです.
どうもX02HTでキー配列がおかしくなるのは, \ OSのせいみたいです.
うーん...次のX01SCはどうなんだろうか. \ 気になるなぁ...
コメント