arm-box: Raspberry Pi: bluetoothを有効にする
ポイント: /usr/lib/bluetooth/bluetoothd が /usr/sbin/bluetoothd になってた
前回、 apt purge systemd して様々なものがremoveされた
家の Raspberry Pi ですが、bluetoothが動かないので再度有効にしてみます。
-
systemctl status bluetooth... 失敗してる
いろいろインストール
$ apt install bluez $ apt install pi-bluetooth
再度、bluetooth立ち上げてみる
$ systemctl restart hci-serial $ sed -i 's#/usr/lib/bluetooth/#/usr/sbin/#' /etc/systemd/system/bluetooth $ systemctl daemon-reload $ rfkill unblock 1 $ systemctl restart bluetooth
これでbluetoothが動くようにはなった。
(多分、OSアップデートしたので、 bluetoothd の場所が変わったんだろう...)
再起動は面倒なのでやってないので、
次回起動時に有効になってるか心配。
あまり正常じゃない状態になってるので、
やっぱり一から立ち上げ直した方がよかったかも。
コメント
Comments powered by Disqus