ゲーセンの思い出
一つ一つ記事を分けて、
プレイしたゲームをカウントしてみようかと思うけど、
なかなか思い出すのが大変なんで、
一旦こっちに書き出して行こうかと思う
ゲーセン1
- [ ] pit fighter ... 1F。 &anchor; 通い始めたときはこれだった。
何回かやったけど、テクニック使うとかそういう感じじゃなかったかなぁ...ボタンバチバチしてるだけというか。 - [ ] 空牙 ... 1F。 &anchor; 通い始めたときはこれだった。
多分、初めてのゲーセンシューティング体験だったと思う。
ただし、難しすぎると思ってアクションしかしなくなった。 -
[ ] Quarz ... 1F。 &anchor; 通い始めたときはこれだった。プレイはしたことない
- x キャプテンシルバー ... 2F s
- [ ] ジャンプバグ ... 2F。 &anchor; これもずっとあった気がする。やればよかったなぁ...
- [ ] スクランブル ... 2F。 &anchor; これもずっとあった気がする。
- [ ] Mr.Do! ... 2F。 &anchor; これもずっとあった気がする。
- [ ] 新入社員〇〇くん ... 2F。 &anchor; これもずっとあった気がする。 これは結構やった。ただ、全然先に進めなかったけど...
- [ ] nuckle heads ... 1F g 。格ゲーブームでいろんなゲームあったけど印象薄い。
- [ ] グラディウス ... 2F。 &anchor; 学校休みの日にいったらバブルシステムの起動が見れたのが良い思い出
- [ ] スパルタン-X ... 2F X 。好きなゲームだったが、結局クリアせず
- [ ] Missle Commander ... 2F。 &anchor; ずっとあった。 デモ画面しか見てないが大人になってこれが稼働していることの歴史的意味みたいなものを知った。
- [ ] イーアルカンフー ... 2F [E] 。ずっとあった。
アケアカで買うまでプレイしたことは数回しかない。
これどうやって攻略するんだろう... - [ ] ボーリング ... 2F [8] 。ずっとあった。ボールを転がすコンパネが珍しかった。
- [ ] ブロック崩し ... 2F。 &anchor; ずっとあった。
ちょっと古いゲームだったのでプレイはしてないが、
よくボールが上の方で落ちてこなくなる不具合が発生していた。 - [ ] Ascar ... 2F [] 。最近アケアカで発売されたやつ。これもすぐに消えた。
- [ ] ヘリのstg ... 2F [a] 。グラディウス的なパワーアップがあって
ミサイルのパワーアップが爽快だった。すぐに消えた。 - [ ] 黄金の城 ... 2F。 &anchor; バケ学のお兄さんが白衣のままカンストしている思い出。
でかいキャラに小学生は感動した。上下に盾をふるとバリアがでる裏技的な要素も
たまらない。プレイしたら2面ぐらいで死ぬのでアマゾネスにおっぱいぽろり させるとかは 小学生にはできなかった。 - [ ] ハイパーオリンピック ... 2F [6] 。ファミコンあったのでアーケードではほぼ未プレイ
- [ ] 源平討魔伝 ... 2F [P] 。ここでプレイしてからPC-Engine版買った。
- [ ] ラリーX ... 2F [R] 。これの音楽がいつも爆音で響いてた。
私はルールがよくわからなかったのでプレイしてない - [ ] モンスターランド ... 2F W 。これが私の原点です。
- [ ] ボスコニアン ... 2F [B] 。これもずっとあった気がする。
- [ ] ASO ... 2F [A] 。これは入れ替わったかな?
- [ ] バッティングゲー ... 2F 。壁面にあった電飾を使ったゲーム。よくわからん...
- [ ] 空牙 ... 1F [b] 。初めて訪れたときに一回だけプレイした。
内容は覚えてない。 - [ ] Metal Black ... 1F [c] 。このゲーセンでプレイしてたはず...
- [ ] Wonder 3 ... 1F [d] 。これは息が長かった気がする
- [ ] バレーボール ... 1F [e] 。これも息が長かった気がする。「FM nice fight」が鳴り響いてた。
- [ ] F/A ... 1F [f] 。「Are you ready」が鳴り響いてた気がする。
- [ ] nuckle heads ... 1F g 。格ゲーブームでいろんなゲームあったけど印象薄い。
- [ ] ... 1F [h] 。セガの対戦ゲーで急に疑似3D表示に
なったりインパクトは強かった。よくわからなかったからそんなにプレイはしてない。 - [ ] 将棋 ... 2F [i] 。「ニータ」って合成音声がずっと響いてた気がする。リーチ?麻雀?
- [ ] king and ballon ... 2F。 &anchor; 「help-help!」「bye-bye」って合成音声がリズム感良くて笑った。
- [ ] Ju伝説(?) ... 1F。 &anchor; 場所は適当。
初めてこのゲーセンに行ったときにあった。程なく入れ替え。当時は人気があったような...
ただ、今見るとこの主人公はそんなに魅力的か?とよくわからないセンスである。 - [ ] Dragon breed ... 1F。 &anchor; 場所は適当。
初めてこのゲーセンに行ったときにあった。程なく入れ替え。
なんか妙に難しくて面白みを感じる前に終了するみたいな...
マップ - 1F
ent | | | [1p] | | ent +-----+-----+------+-----+ ------+ | +------+-----+ +-----+-----+ +------+ +-----+ crane | | | | | | | | [v1] | | | | +------+-----+ -----+-----+ +------+ +-----+ ------+ | [1q] | [1k] | | [B] | | | [v2] | | | +------+------+ +-----+-----+ +------+ +-----+ | | +------+ [J] | | | s | | [1 ] | [9] | s | | | +------+ | | | | ex | | | | +------+ | | | | | [1 ] | | | +------+ +-----+-----+ +------+-----+-----+-----+ | [1j] | | [1] | | +-----+-----+-----+-----+ +------+-----+-----+-----+ | | | [8] | | | [1d] | | | | +-----+-----+-----+-----+ +------+-----+-----+-----+ +------+ +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-------- | W.C. | | [s] | | | | [W] | | | |
マップ - 2F いわゆるレゲー台
私の記憶にあるだけだし、
台の入れ替えもあったので位置が変だったりするのはご容赦ください。
| [3] | | | | | | [4] | | [K] | | | | | | +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+------- |-----+ | [k] | +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ | | | [5] | | | | | | [R] | | | |-----+ +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ | | | | +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ | | | | [6] | | [B] | | | | [1] | | |-----+ +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ | | | | | | | | | [a] | | | | | +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ |-----+ | | +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+---+-----+ | | | | | | [S] | | | [P] | [E] | | |-----+ +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ | | | [A] | [2] | [X] | [M] | | | [2] | | [X] | | | +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ |-----+ | | | |-----|-----| [J] | | | | s | | ex1 | ex2 | [9] | s | | |-----+ | [G] | +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ | | | | [7] | [1] | | | | | [1] | | |-----+ +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ | | | | | [8] | | | | | | | | | +-----+-----+-----+-----+ +-----+-----+-----+-----+ |-----+ | | +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-------- | | | | | [s] | | | | [W] | | | |
ゲーセン2
周囲のゲーセンがやすい割にレゲーコーナー以外は 50円設定だったのでそこまで繁盛してなかった印象。
1階の50円台はほとんど見たことない。
初代バーチャは見たような...
2階はレゲーコーナーになっていて、
そこにはよく通った。下のリストに見てみると結構尖ってる。
ストII後のゲーセンブーム後、 [ゲーセン4] と同じ時期に閉店。1995年あたり。
- [ ] マクロス ... ずっと置いてた
- [ ] マジンガーZ ... ずっと置いてた。マクロスと入れ替えだったかも。良作縦シューということか。
- [ ] マクロスII ... 世間の評価は低かった記憶あり。
私はゲーメスト誌を購読していたので攻略を読み込んで楽しめた。
受験の前日に気分転換にプレイしに言ったら父に一生擦られることに。 - x ザ・ソードマスター ... [id00095] ここでしか見たことない。思い出の一作
- [ ] デスブレイド ... ファイティングファンタジーの続編と認識しているが、前作は見たことない。
友人と二人プレイ攻略してた。
フルパワーのときの口上がかっこいい。単語じゃなくて英語文なのがよかった。
今考えると単調なプロレスゲーとも思う。連コでクリアできたかな? - [ ] トリオ・ザ・パンチ ... ずっと置いてた
- [ ] アルゴスの戦士 ... ずっと置いてた。最初は1階だったかも...
- [ ] 五目並べ ... ずっと置いてた気がする。 ゲーセン1かも?
- [ ] ガンダム EX review ... EX reviewじゃないほうがあったような
- [ ] 大江戸ファイト ... このゲーセン、凄いラインナップ...
- [ ] アラビアンファイト ... 大江戸ファイトに続き...凄いなこの店
- [ ] ナックルバッシュ ... 大江戸ファイトに続き...凄いなこの店
- [ ] エメラルディア ... 好きでした
- [ ] クレオパトラフォーチュン ... 好きでした。これは ゲーセン3かも...
- [ ] 達人王 ... 好きでした
マップ - 2F レゲー台
+------+------+ +------+------+ +------+------+ | | | | [mk] | [m5] | | [mE] | | +------+------+ +------+------+ +------+------+ +------+------+ +------+------+ +------+------+ | | | | | | | | | +------+------+ +------+------+ +------+------+ | | | | [ms] | [md] | | [mO] | [ma] | +------+------+ +------+------+ +------+------+ +------+------+ +------+------+ +------+------+ | [mZ] | [mG] | | | | | [mT] | [mA] | +------+------+ +------+------+ +------+------+ | [m1] | [m2] | | | [mN] | | | | +------+------+ +------+------+ +------+------+ 階段 | |
ゲーセン3
このゲーセンは安いから一番通ったが、ラインナップはレトロゲーなしで
面白みはなかった気がする。
1号店
- [ ] Captain Commando
- [ ] XEXEX ... このゲーセンでひたすらやってた
- [ ] Daytona USA ... 安かったのでずっとプレイしてた。
格ゲーじゃないのに知らない人と対戦したこともあり。 - [ ] Virtual-On ... OMGが入って、オラタンが入った。
- [ ] ダンシングアイ ... ずっとあった
- [ ] Super Pang ... このゲーセンはこれが好きなようで2店舗あったが両方の店舗にあった気がする
- [ ] ジャレコの足踏みゲー ... 入ってた。この店はコスト重視っぽい
- [ ] スト2 ... 1号店で大学のお兄さんたちに混ぜてもらってやってた。
一人の優しい大学生のお兄さんに感謝。周りの人は下手くそと対戦することに
違和感はなかっただろうか。すんません。負けっぱなしでもなかったので
良い思い出だといいんですけど。 - [ ] DDR ... 2号店 ... ブームあってから入ってた。
- [ ] エレメカ ... 1・2号店の間にずっとあったLEDが並んでるエレメカ(?)。
LEDが順番に光るのでボタンを押すっていう反射神経だけのゲーム。たまーにプレイした - [ ] ウルフファング ... 1号店にあったはず。
- [ ] ラッドモビール ... 最初にいったときにあったので1-2回やった気がする
- [ ] ストムービー ... あまり行かなくなったときにあった。
すでにサターンでやってたから、ちょっと触るぐらい。
2号店
- [ ] スト2dash ... 2号店には発売初日?から一気に10台程度の対戦台が
導入された。このときの混雑、熱狂は相当のもの。
画面端に積み上げられたコインが後ろで待っている者たちを落胆させた。
連コする者にリアルに肘鉄を入れている者がいた。こわいなぁ
3号店
家から一番近いゲーセン (といっても数100m圏内)
- [ ] MVS ... 3号店には1台あって、サムスピしまくった気がする。
- [ ] スパ2 ... 3号店ではトーナメントできる台が一瞬稼働してた。そんなに客が入るんだ...
- [ ] DOA ... 3号店奥にあった。バーチャがかなり流行ってたので、こっちはそんなに...という感じ(インカム)に見えた。
- [ ] スーパー麻雀○禁版 ... 3号店奥にあった。Hボタン連打がなんかもう異次元でしたね。(中学生の感想)
- [ ] Super Pang ... ずっとあった。インカムいいんでしょうなぁ
- [ ] SDガンダム ... ずっとあった。インカムいいんでしょうなぁ
ゲーセン4
ゲーセン2とゲーセン3の間に位置していた。
実際にはもっとゲーム配置してたんだけど、下のものしか覚えてない。
1階のメダルコーナーは、この商店街では
ビデオゲームばかりなので珍しかった。
- [ ] ウイニングラン ... 30円だからやりまくった。ポリゴンで仮想空間
- [ ] ソルバルウ ... 50円だったからあまりやってない
- [ ] ダライアスII ... 50円だったからあまりやってない
- [ ] スーパーハングオン ... 足が届かなかったし、100円だったからやってない
- [ ] 麻雀トリプルウォーズ ... 多分I。これのために麻雀覚えた
- [ ] スト2 ... この店で初めて真空投げ見た気がする。教えてもらっただけ?
- [ ] Guntlet ... 初めていったときにはあったけど、すぐ消えた気がする
- [ ] 競馬(メダル) ... 馬のミニチュアがほんとに周回するの
- [ ] ポーカー(メダル) ... 勝ったらHi and Loあった?
- [ ] スロット(メダル) ... なんか当時はゲーセンでメダルゲームってここしかなかった。
ゲーセン5
生まれて初めてはいったゲーセン。
遊んでるついでに入って誰もプレイしてないファイナルラップ(?)の
ペダルを踏んで遊んでただけ。
ここもメイン通りじゃなかったんで気がついたときには閉店されて
お好み焼き屋になってた。
なのでドライブゲーがあった以外は覚えてない。
たこ焼き屋6
かき氷とたこ焼きを窓から販売していたが、
ゲーム機が10台ぐらい置いてた。
メイン通りにはなかったので早くに店じまいされたていたと思う。1990年ぐらい。
ここでイシターの復活を初めて見た。
ただ、ゲームは好きだったけどゲーセン行っちゃいけませんっていう
時代だったのでプレイはせず。
かき氷できるのを待ってるふりしてデモ画面をちらちら眺めてる感じ。
イシターの復活以外は覚えてない。
ゲーセン8
ストII後のゲーセンブーム中にオープンしたが
ほどなくコンタクト店に変わった。
台数もそんなに多くなかったような... 1992〜4年ぐらい
この当時はそこかしこに筐体が置いてた。
例えばレンタルビデオ店にウォーザードがポツンと置いてたり...
ゲーセン9
駅に最も近いゲーセン。
ただし1play 50円ということや、
狭かったので筐体も少なかったので人はあまりいなかったと思う
ここは Raycrisis が置いてたのでそれで何回か行った。
ここも程なく閉店した。
次の店はたこ焼き屋だったと思う。
そのたこ焼きチェーンも隆盛を極めたと思ったが
コロナのあたりで撤退していた。
このお店はそれよりもっと前に閉店して駅前の区画整理で建物ごとすでにない。
(2010年代のことと思う)
銭湯
ここも廃業して久しいが、
銭湯にゲームが置いてあるのはうれしかった。
でも、小学生はお金持ってないのでプレイした覚えはそんなにない。
10回もやってないんじゃないかなぁ...
- [大魔界村] 私はアクションではこのゲームが一番好き。この筐体が原点と言える。
時間がある限りずっとアトラクション画面見てた。 - [Golden Axe] 大魔界村の前か、あとか覚えてないがあった。叫び声どうなの?って感じ
- [スーパーマリオ3] VSの基板だけ使ってた?時間制だった。
銭湯というロケ的にはこれが最適解だった気がする。
コメント
Comments powered by Disqus