本文を読み飛ばす

Debian: dnsmasqで、家の名前解決/ DHCP変更

いままでudhcpdで運用してましたが、
うちの中で名前解決したくなったので
dnsmasqを設定してみることにしました。

udhcpdとダブルで起動するのも何なので、DHCPもこちらに乗り換えます。

設定例(dnsmasq.local.conf)::

domain-needed
bogus-priv

resolv-file=/etc/resolv.conf

strict-order
no-resolv

server=8.8.4.4
server=8.8.8.8

domain=example.org
dhcp-range=192.168.0.150,192.168.0.199,12h

dhcp-host=E8:9D:87:nn:nn:nn,REGZA
...
dhcp-host=8C:16:45:nn:nn:nn,x280
dhcp-host=7C:BB:8A:nn:nn:nn,3ds
  • resolv-fileはDebianだと意味ないとの記述も見た気がする
  • dhcp-hostで固定IPの割当を実施。特にsshしたいhohostは記述してます
    例に上げてるものは特に意味はないですが

短いので本文はなし

DIY: Steam専用端末 (6台目)

小さいアーケードスティックを作ったけど、
ずっとほったらかしで使えてなかったので
安くなってたSBCと組み合わせて
Steam専用端末を作ってみた。

diy-steam-4

  • 古いスピーカーの再利用も兼ねて。
  • 使わなくなった、タブレットスタンドも再利用
  • 制作は5時間ぐらい。

アーケードスティックは小さいと
レバー持つ方の手が台に当たって痛い。

スティックの天板にR加工でもしますかね。

作る過程順に写真を貼っていきます

続きを読む…

gameクリア: Steam: Princes Remedy

クリア

さくさく進んで、ぱっとおわります。
コンプするには2週はしないとできなさそう。
(私はまだ、1週でコンプはできず)

最後の王様を選んできてねって言うのは面白かった。

本文なし

宣伝: