gameクリア: MD: 幽☆遊☆白書 魔強統一戦
追加忘れ。一応クリア
学生のとき、すごいプレイした。
メガドラミニに収録されていて、絶対やりたくて買った。
一人でしかできなくて、「あー対戦どんなだったっけな...」ってなった。
追加忘れ。一応クリア
学生のとき、すごいプレイした。
メガドラミニに収録されていて、絶対やりたくて買った。
一人でしかできなくて、「あー対戦どんなだったっけな...」ってなった。
追加し忘れ
面セレで最後までやったような...
小学生には無理でした。
多分、キャラが可愛いから買ってもらったんだと思います。
気づいたときには家にありました。
追加し忘れ
3週はしてないかな...
追加し忘れ
アーケードゲーム博物館に行ったときにプレイ
最終面は一発勝負で撃沈しました。
(追記) タイトル調べたらあっさり見つかった。
PS2版持ってるやん...
思い出のソフトを吐き出していく。
あまりプレイした覚えはないけど、ゲーセン1にあったのは覚えてる
| CPU | Dimensity 7025 2.5GHz |
|---|---|
| Mem | 8GB |
| Storage | 256GB |
| Weight | ? |
| Display | 6.67" 2400x1080 |
| Battery | 5110 mAh |
| misc | IP64 |
| I/F 1 | 5G / 4G (B?) |
| I/F 2 | Wifi |
| I/F 3 | BT |
| I/F 4 | Camera |
| OS | Hyper OS 1.0 |
思い出のソフトを吐き出していく。
ゲーセン3 にあった競馬メダルゲーム。
実際にミニチュアの馬がコースを回るというアクションだった。
オッズの画面等は普通にモニタだった。
(LEDとかではなかったような...あってるかなぁ...)
見たら思い出すかもしれないけど、
そうとう曖昧な思い出...
当時は世間の評判は良くなかった。
理由としてはゲームシステムが割と特殊だったことが
あるんじゃないかと思う。
それによって、ステージ数が少なめになっていて
プレイ時間も短かったので人気はなかった。
私は世間で評判のかなり高かったRaystormよりも
こちらの方が好きだった。
小学校のころよくプレイした。
ファミコンしかしらない子どもとしては
フルパワーのときの攻撃のでかさは衝撃を受けた。
攻撃時の掛け声は、友人と真似して笑えた。
もう一度プレイしてみたいなーと思う。
雰囲気・音楽が好きでよくプレイした。
ただ、あまりうまくなれなくて
ゲーセンでクリアしたことはない。
タイトーメモリーズでクリアしたような気がする。
(地獄めぐりと同じパターンですね。)