gameクリアならず: Arcade: 栗金団 (ゲーセン1
思い出のソフトを吐き出していく。
これはかなりプレイした。
後日タイトーメモリーズで連コクリアはした。
思い出のソフトを吐き出していく。
これはかなりプレイした。
後日タイトーメモリーズで連コクリアはした。
思い出のソフトを吐き出していく。
名前は要調査
あまりプレイはしてないけど、
たまたまプレイしたら結構長く生き残れた思い出。
思い出のソフトを吐き出していく。
いつも行っていないちょっと遠い駄菓子屋にあった(?)。
これはかなり難しくて、あんまりやった覚えがない
思い出のソフトを吐き出していく。
いつも行っていないちょっと遠い駄菓子屋にあった(?)。
所見でよくわからなかったので、あまりプレイした記憶はなし
思い出のソフトを吐き出していく。
ゲームを4台おいている駄菓子屋に入ってた。
面白いと思ったけど、何度が高くて無理かなと...
社会人になってタイトーアーケードメモリーズに入ってたので
それで連コしてクリア。
最後のボスがよくわからず運ゲーみたいになってた記憶。
思い出のソフトを吐き出していく。
お風呂屋さんの番頭台の眼の前にあった
1台のゲーム機。
どちらが先か・後かは忘れたけど、
Golden Axeと、大魔界村が入ってた気がする。
4〜5回ぐらいはやらせてもらえたんじゃないだろうか...
思い出のソフトを吐き出していく。
駄菓子屋で4台か5台、ゲームを並べてるお店があって
そこが私の初ゲーセンなんですが
その前に近所のスーパーにSoftDesk10がおいてました。
ファミコンのソフト買ってもらえてなかったんで
だいぶゲームに飢えてたのかもしれません。
スーパーの階段にあるSoftDesk10に映る
デモ画面をじっと見ていました。
https://segaretro.org/images/d/d2/SoftDesk10_Arcade_JP_Flyer.pdf
北斗の拳があったのは記憶にある。
ただし、上の資料のラインナップに入ってない。記憶違い?
おそまつ君も入ってた気がするが...これはちょっと自信がない。
なにかの記憶と混同しているかもしれない。
SG-1000とかMarkIIIとか詳しくないので
記憶違いでカタがつくかもしれない。自分では調べきれないけど...
合ってるかわからないけど、
モナコGP、スターフォースは眺めてた気がする。
思い出のソフトを吐き出していく。
SoftDesk10があるスーパーでなく、うちに一番近いスーパーには
メダルゲーム2つぐらいがあった。
そのうちの一つがジャンケンマン。
買ったあとのルーレットで倍率が高いことは
そうそうなかったが、その場合には気分が上がったもんだ。
思い出のソフトを吐き出していく。
スーパーの階段にあるSoftDesk10の隣には
つるりん君があった。
ちなみに2005年に引っ越しした先の
婦人服店のゲームコーナー(子どもを待たせとくんですね。)
にツルリン君があって度肝を抜かれた。
なんという息の長い筐体なのか...
思い出のソフトを吐き出していく。
うちに一番近いスーパーにはジャンケンマンがあり
その隣にはこの筐体があった (ハズ)
小学校低学年だったので、
あんまりルールがわからんかったし
そんなにプレイさせてもらえたわけでもないので思い出はあまりない。
どっちかというとビデオゲームがやりたかったし。