本文を読み飛ばす

NetBSD/landisk pkgsrcでいろいろ作る(3)

前回はlandisk上でdistccを立ち上げてみたので
次はいろいろなpkgを作ってみます.

特になにも無かったもの

  1. lv
  2. ncurses
  3. bash
  4. perl
  5. readline

6. wpa_supplicant

間違ってbuildしました

NetBSD4.0以降は最初から入っているので

改めてbuildする必要はありません.

まずはまねしないでね.
build できたけど手間があったので書いてるだけです...

うちの環境ではXが入っていなかったので
dbus を依存性から外す必要がありました.::

  echo "PKG_OPTIONS.wpa_supplicant= " >> /etc/mk.conf

ところで, 途中までなにかしていたら,
make cleanしてから再度make buildしましょう.

私はひっかかりましたよ...

7. python2.6

このbuildはかなり不安です.
完全な動作を保証したいかたは,
shelではpythonの利用はあきらめてください.

今後ffiがshに対応するのを待ちましょう.

さて, libffiがshelに対応してないので

ffiのinstallで怒られます.
Python自身のbuildには多分必要ないので,
とりあえずMakefileをいじります... ::

  #CONFIGURE += --with-system-ffi
  CONFIGURE += --with-system-ffi   # <- コメントを外す

  ----中略----

  #.include "???ffi" # &lt;- コメントにする

これで一応ffiとの依存性がなくなって,
pythonのbuildも後半までは進みます.

が, なぜだかpythonのsetup段で
もう一回ffiを要求しているようで
そこでこけていました.

やけになってそのまま make install したら
_ctype.so 以外はできていたので
そのまま先に進んでます.

_ctype.soを正しく作る方法は...まだ考えてません.
コメントを読むとconfigure --with-system-ffiで
いいような気がするんですが...

今日はここまで

pythonのbuildで
一旦私のpkgsrcでの目標はクリアしました.

次はなにしましょうか.
もうちょっとpkgsrcですかね.

コメント

Comments powered by Disqus
宣伝: