本文を読み飛ばす

NetBSD/landisk Zope動かしてみる(4)

Landisk上でいろいろやってみます.

今回はZope2.12です.

結論からいうと, HDL-Uシリーズでは

Zopeは厳しいです. 速度的に.

結局, Zopeの立ち上げはあきらめて
NFSでData.fsの提供, で運用しています.

ZEO提供は早いのかな.

あとGigaLandiskなどのARM系では変わるかもしれません.

model CPU Clock
HDL-U SH3 200MHz
??? ??? ???

実際やってみないと分からないからなぁ...
どうなんでしょう.

ARMは持ってるけどSmartPhoneだし,
今回とは関係なさそう.

SmartPhone+wlanでZEO提供したりして.

easy_install動くんかな...

さてさて,
やった内容をコマンドラインでまとめます.

1. pythonのinstall

前回のpkgsrc を参照ください.

処理時間長いです.

2. virtualenvのinstall

ZopeをVirtualEnv経由でinstallします.

?あれ, どうやったのかな, 覚えてない...

以下のようにコマンドを打って行きます:

# cd /home/zope
# virtualenv venv

3. Zope2.12のinstall

ここはいつものようにやるだけです. easy_installは超長いんですが.

# cd /home/zope/venv
# source bin/activate
# easy_install -i http://www.zope.org/2.12.1 Zope2
# mk_zopeinstance
> /home/zope
> admin
> passwd
> passwd

4. Zopeの設定, 起動

webdavを有効にして起動します.

# vi /home/zope/etc/zope.conf
  • portを80に
<http-server>
# valid keys are "address" and "force-connection-close"
address 8081
  • webdavを有効に
<webdav-source-server>
#    # valid keys are "address" and "force-connection-close"
address 1981
force-connection-close off
</webdav-source-server>

確認(最後に)

子機のBrowserからLandiskに接続します.

  • Zope/main に接続... 30秒ぐらい?
  • 自作のポータル(Python Script 3つぐらいが動く)接続...1分ぐらい?
  • webdavにファイルupload... 10MB/300ファイルで1時間ぐらい.
    (これは davfs2 が悪いのかも.

という結果でしたので Zopeの利用はあきらめました.

nfsでの運用は...また書きます.

正直きれいではないです.

コメント

Comments powered by Disqus
宣伝: