Linux on Androidで遊ぶ(root化)
ずっと愛用していたDynabookAZが壊れました... もう電気すらつきません...
一昔前だとNetbookなど小さくて軽いPC(あと安い)の選択肢 \ はありましたが、昨今そういう用途はTabletでカバーされており \ 今回はAndroid Tabletを買うことにしました.
今後(2014後半)はWindowsタブレットが流行りそうですが, \ Android Tabletは安いし若干枯れていて情報も多いですし \ これで遊んでみることにします.
Sigmarion: モバイル(2台目)
- 200?/?? 購入
- 200?/?? 購入 (2個目
- 2007/?? 限界感じて押し入れ行き
- NetBSDで運用
- 学生時代はこれが楽しかったなぁ...
- 非力なので、コンソールアプリしかろくに動かない。
CPU | VR4??? (MIPS R3??? Core 1??MHz) |
---|---|
Mem | ?MB |
Storage | None |
Keyboard | jp?? |
Weight | 2〜3??g |
I/F 1 | CF Slot |
.. figure:: /images/NetBSDhpcmips-sigmarion-20120321-1.jpg
X-02HT (スマホ1台目)
- 2010/?? 購入 難波のヤマダ電気ができたてだったなぁ...
ASUS MemoPad8 K00L ME-180: モバイル(7台目)
- 2014/07/25 購入
- Netbookブームがすぎて小さいPCがうまく探せず。タブレットに。
対抗馬はChromebookだったが、並行輸入が高いとか、スペックが...とかでお蔵入り - Memが2Gあればなぁ...
- 持ち運びPCとしては、最安(15k)かつ最軽量(300g)
- Linux on Androidでdebianぽく運用。でもゲームもできてなかなか良い
CPU | RockChip 8133? 1.6GHz |
---|---|
Mem | 1GB |
Storage | 16GB eMMC |
Keyboard | なし |
Weight | 350g |
Monitor | 8" |
I/F 1 | SD slot |
I/F 2 | MicroUSB x1 |
Keyboard(BT) | Reudo BT-1000J |
Keyboard(BT) | Microsoft ??? |
Dynabook AZ: モバイル(6台目)
- 2010/1 購入 20,000円
- 2013/?? 最後は、BackLightが消灯してしまいました...
CPU | Tegra ? 1.?GHz |
---|---|
Mem | 1GB |
Storage | 16GB eSSD |
Keyboard | jp106 |
Weight | 7??g |
I/F 1 | SD slot |
I/F 2 | USB x1 |
I/F 3 | HDMI (Full) |
本文なし
LAN-DISK server(1台目)
- 2009/01/25 購入
- 最後は、IDEのコネクタ破損
CPU | ?? |
---|---|
Mem | 128MB |
Storage | ??? |
Keyboard | なし |
Mouse | なし |
Weight | ???g |
Monitor | なし |
Battery | なし |
I/F 1 | USB ? |
I/F 2 | Ethernet 100M |
OS | NetBSD/pmax |
お家で使うVCSを選ぶ (mercurialにしました) 2
mergeツール(手動)を考えます.
tool |
meld |
vimdiff |
---|---|---|
操作1 |
GUI... |
keyboard :D |
操作2 |
上下ボタン楽 |
]c [c |
操作3 |
|
3painだと do, dpが効かない... |
軽さ |
軽い |
軽い |
port |
hpcmipsなし |
画面の問題で無理 |
ここは使いなれたvimdiffにしてみます.