本文を読み飛ばす

WLI-UC-Gを動かしてみる

wifi動きました.

色々まだなんで
ときどき電気付けるだけです (:-;)

とりあえず試してみたことだけメモ.

ndiswrapperで使用→OK
  1. yumでndiswrapperをinstall
  2. ad-hocで利用
  3. ad-hoc + wpa_supplicantはどうも無理な組合せらしい.
    下のFreeBSdのフォーラム参考
  4. kernel上げるとだめになってシュンとした.
kernel moduleを変更して使用→OK
  1. kernelダウンロード

    いやー難しいなー. RedHatの作法を知らないのでわからないわ (^-^;

  2. rt73usb.cにWLI-UC-GのUSB-IDを追加

    一部ドライバではモジュールパラメータで
    IDが指定できるみたいだけれども,
    rt73usbは無理みたいですね.

  3. moduleコンパイル

    rt2x00だけコンパイルしたかったけど,
    よくわからないんで全部コンパイル ;(...

  4. NetworkManagerから利用する.

    iwconfigでもできるんですけど,
    設定が反映されたりされなかったり.

    順番に決りがあるみたいなことを
    書込みでみたんですがどうなんですかね?

とりあえずできているのはここまで.

まだまだ設定項目あるよー.

Fedora9で無線LANの設定 with WLI-UC-G - 軸って何だ!
() @ 2008/11/09 19:42:32

Can't 'iwconfig wlan0 mode master' - LinuxQuestions.org
() @ 2008/11/15 22:32:05

bin/126822: wpa_supplicant(8): WPA PSK does not work in adhoc mode.
() @ 2008/11/16 21:32:08

[ubuntu] wpa_supplicant + ad-hoc + CCMP = dhcp problem - Ubuntu Forums
() @ 2008/11/16 22:02:03

無線ネットワーク - Gentoo Linux Documentation
() @ 2008/11/16 21:47:23

Building a custom kernel - FedoraProject
() @ 2008/12/02 00:19:16

コメント

Comments powered by Disqus
宣伝: